執筆・審査・セミナー等
(執筆出版)
- 「顧客視点の成長シナリオ」(2007年)
- 「再生可能エネルギーの技術動向と最新ビジネスモデル」(2015年)
- 「コンサルティング・ビジネス虎の巻」(2017年)
- 「痛感!シニア川柳100選と世相解説」(2021年)
(執筆投稿)
- ナノテクベンチャーの調査・分析(経産省調査事業)
- 産学連携のパフォーマンス調査・分析(同上)
- 産学・産産連携事業の診断と販路開拓支援(中小機構)
- 知財人材育成と知財戦略策定支援(九州経産局)
- 電力自由化と再生可能エネルギーを取り巻く事業環境
- 新幹線「初代のぞみ」の技術革新、高速化の実現と保全・保守(日本ロジスティック協会)
- 知財に関する最近の動向(事業支援組織)
- 中小企業の「独自の強み」の診断と活用、「技術力・事業性評価」(2017年)
- 「知財の創出と活用」に関する診断と評価及び支援事例(2018年)
- 中小企業の連携支援(TAMA産業活性化協会誌の連載)(2018年)
- 自治体における介護福祉事業の受託と支援活動(2020/6)
- 「中小企業における知財経営」の連載(2019〜2021年)
- 投融資に関する技術・事業性評価(2021年)
(セミナー、講演の事例)
強み(技術・ノウハウ、知財や知的資産等)の診断や活用を主要なテーマとして、
講演やセミナーを行っておりますが、その中の事例をご紹介いたします。
- 技術人材の課題や育成、活用
- 技術力・事業性の評価と活用(金融機関、支援機関向け)
- 製造業の強みの診断と評価ポイント(金融機関向け研修)
- 企業連携による新製品開発、新分野の進出(商工会議所セミナー)
- 環境ビジネスの動向と中小企業の参入可能性
- 自社の強みを活かした独自製品を目指すには
- 新製品開発におけるリスクマネジメント
- 知財の価値評価(金融機関、支援機関、各種士業向け)
- 知財の診断・評価と活用(金融機関、支援機関、研究機関向け)
- 技術力・事業性の診断・評価(金融機関、支援機関、研究機関向け)
- 新製品開発・新規事業におけるリスクの捉え方、考え方(企業、診断士向け)
- 同上(商工会議所、企業向け)
- 知的資産経営の研修(地域金融機関向け(2018年〜)
- 事業承継で事業の成長を目指す(2018年)
- 知財の創出と活用、中小企業の診断と支援(大学・研究機関向け2019年)
- 自動車業界の動向と部品加工業の事業性評価(地域金融機関向け2019年)
- 知的資産を活用した事業承継と成長(商工会議所向け、2021年)
- SDGs活動の診断と評価(商工会議所向け、2022年)
- 「事業性評価と活用」のオンデマンドセミナー(広島支援機関、2022年)
補助金関連
- 補助金活用セミナー各種(金融機関、企業向け)
- ものづくり補助金の解説と申請・活用(機械商社、企業向け)
その他
- 新幹線の技術開発、保守・保全(日本ロジスティック協会他)
- 中小企業の診断と支援(日本機械学会他)
(審査・調査等の事例)
補助金や助成事業の審査や関連調査として、以下のような業務を行ってきました。
- ベンチャービジネスサポート事業/沖縄県(審査委員)
- 大企業発・大学発ベンチャー事業/神奈川県(審査委員)
- 基盤技術高度化支援事業/関東経産局、四国経産局(審査)
- ウェルフェアイノベーション事業/川崎市(審査)
- ものづくり補助金(申請・遂行支援、書類審査)
- 優工場/大田区(調査、審査会)
- 中小企業新技術・新製品開発促進事業/横浜市(調査、審査会)
- その他、助成事業の調査、診断等を実施
- 知財の調査と分析事業/特許庁(審査会2017より継続中)
- 小規模事業者持続化補助金の審査(2021)